企業情報
Company Information
- コンサル転職エージェントのエグゼクティブリンク
- コンサル業界・ファーム情報
- 業務・IT系コンサルティングファーム
- デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
全世界150カ国超、エキスパート約200,000人のネットワークを持つ、国際的プロフェッショナルファームのデロイト トウシュ トーマツ リミテッド(Deloitte Touche Tohmatsu Limited:Deloitte)のメンバーファーム。
日本最大級の会計事務所、有限責任監査法人トーマツのグループに属しており、クロスボーダー案件への取り組みに強みを持つプロフェッショナルファーム。
-
事業内容
事業戦略、経営管理基盤、組織・業務プロセス、人事、情報システムなど
あらゆる分野におけるコンサルティング業務 -
企業概要
代表者 佐瀬 真人 URL https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/articles/dtc/dtc.html 設立 1993年4月 資本金 5億円 売上高 非公開 従業員数 3,608名(2020年5月末日現在) 株式公開 非公開 沿革 1981年 等松・トウシュロス コンサルティング設立。
1993年 等松・トウシュロス コンサルティングの経営コンサルティング部門とIT部門が分離。
経営コンサルティング部門が独立してトーマツ コンサルティングを設立。
1997年 等松・トウシュロス コンサルティングに残っていたIT部門がデロイト トーマツ コンサルティング
(以下旧DTCと記す)に社名を変更。
2003年 旧DTCが監査法人トーマツとの資本関係を解消、デロイト トウシュ トーマツより脱退し、
アビームコンサルティングへ社名を変更。
2008年 トーマツ コンサルティング(東京)がデロイト トーマツ コンサルティングへ社名を変更。
2010年 トーマツコンサルティング 中京・関西・西日本の各社と経営統合 社員の声
コンサルティングファームならではの自己成長への厳しさも残しつつ、一人前のコンサルタントになるまでしっかりと教育することで
デロイトの風土・文化を継承する取り組みを行なっている。
コンサルタントインタビューを引用する。
URL:https://dtccareers.tohmatsu.co.jp/people/index.htmlキャリアパス
・ビジネスアナリスト
・コンサルタント
・シニアコンサルタント
・マネージャー
・シニアマネージャー
・パートナー/ディレクタートレーニング
DTCの教育制度は実プロジェクトの中で学ぶ「OJT」と、仕事を離れた場での「OFF-JT」がある。
OJTはコンサルティングプロジェクト自体が、非常に目的指向が強く比較的短期間(数ヶ月程度)
のサイクルで完結するという特性上かなり密度が濃くかつ継続的なものになっている。
※奇数月の1日にグループ含めた大規模な研修が実施される。
具体的なOFF-JTトレーニングとしては以下などがある。
【入社時、階層別トレーニング】
新卒、中途にかかわらず、入社時、或いは昇格時にスムーズにスタートアップができるよう、
当該ランクに求められるコアスキルの習得を図るプログラム。
【基礎トレーニング】
主にスタッフ層を中心に、総合力の育成を目的として基本的なスキルの習得を図るプログラム。
【組織開発トレーニング】
コンサルティング業務やその他の組織活動に対して直接的・間接的に影響を与える各種の知識習得を図るプログラム。
【分野別トレーニング】
専門性を高めるために各分野におけるトピックや方法論当の習得を図るプログラム。CSR活動
トーマツグループの一員として、以下の活動を行っている。
・東日本大震災復興支援
・トーマツの森
・植林や河川敷の清掃
・オフィス街の環境保全と美化
・使用済み切手、ペットボトルのキャップの回収
・FITチャリティ・ラン
・経済教育プログラムの運営サポート主な最近の動向
『グループ旗艦オフィスをオープン』
2018年にグループ50周年を飾ったデロイド・トーマツグループは、
2019年3月に丸の内3丁目に完成した「丸の内二重橋ビルディング」の
8階から19階の12フロアの新オフィスをオープンさせました。
これまでは、品川、八重洲、丸の内等にオフィスが分散しておりましたが
(監査・保証業務、リスクアドバイザリー、コンサルティング、
ファイナンシャルアドバイザリー、税務、法務等)
隣接する新東京ビル・新国際ビルも含めた丸の内の一区画に集約し新規スタートしました。
『デロイト・トーマツの働き方改革』
デロイトトーマツグループは個人の多様性を尊重した働き方を推し進めていますが、
その一つとして東京都千代田区神保町に企業内保育園を2018年4月に開設しました。
東京エリアにおいて子育て世代の職員が2,000人以上にのぼっている状況を踏まえ、
優秀な人材が働きたいと思える職場づくり、産休・育休からの早期復職推進の一環です。
デロイト トーマツ グループは働き方改革を
『健康力の向上=“仕事時間の充実”ד生活時間の充実”ד職場の充実”』と位置づけ、
この“充実の3輪”がバランスよく機能することを目指しています。
関連する企業インタビュー
Special Interview
-
- 金融
- 外資系
- 女性
デロイトトーマツコンサルティング|Banks & Capital Market (パートナー 田邊様&マネージャー K様&コンサルタント O様)
本日は、デロイトトーマツコンサルティング、パートナーの田邊 愛貴様(写真:左)と、BCMユニットのマネージャーK様(写真:中央)、コンサルタントO様(写真:右)にインタビューの機会を設けて頂きました。 DTCの社風やBCMユニットの組織、担当業界の状況およびプロジェクト概要、求める人材像などについてお話し頂きました。
-
- 金融
- IT・デジタル
- 外資系
- 女性
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 | Insuranceセクター(パートナー ホルガー様、シニアマネジャー 濱田様、コンサルタント 齋藤様) | 成長を加速させているDTC保険ユニット ~ キーパーソンに聞くDTCのダイナミズム・魅力とは ~
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社(以下:DTC)のInsuranceセクター、パートナー ホルガー様、シニアマネジャー 濱田様、コンサルタント 齋藤様よりインタビューのお時間をいただきました。高成長が続くInsuranceセクターの特長や現在の働き方、働く魅力についてお話しいただきました。
※ホルガー様のご発言箇所は、日本語へ翻訳のうえ記事掲載しています。
-
- 戦略
- 製造・通信・メディア
- 外資系
- 女性
デロイトトーマツコンサルティング|Kansai / 関西|(パートナー 伊藤 尚志 様、パートナー 田中 宏明 様)
本日は、デロイトトーマツコンサルティング合同会社、Kansai(関西) ユニットのパートナーの伊藤尚志様(写真:左)と田中宏明様(写真:右)にインタビューの機会を設けていただきました。これまでのご経歴や部門の特徴、プロジェクト事例、求める人材などについてお話しいただいております。
-
- 戦略
- 製造・通信・メディア
- 外資系
- 女性
デロイトトーマツコンサルティング|Kansai / 関西|(パートナー 田中 昭二 様)
本日は、デロイトトーマツコンサルティング合同会社のKansai(関西) ユニットを統括されているパートナーの田中昭二様にインタビューの機会を設けていただきました。これまでのご経歴や部門の特徴、プロジェクト事例、求める人材などについてお話しいただいております。
業務・IT系コンサルティングファームの求人情報(例)
その他案件含め多数掲載しておりますので、詳細は求人情報よりご確認下さい。