Company Information
企業情報
- HOME
- コンサル業界情報
- 業務・IT系コンサルティングファーム
- 株式会社ベイカレントコンサルティング
株式会社ベイカレントコンサルティング
創業から10数年で売上高100億超え、現在は売上高240億超、東証一部上場を果たし、成長を続けている日系総合ファーム。
戦略策定からハンズオン型の業務・IT推進まで、広範かつフレキシブルなワンストップ・サービスで、 クライアントの力をフルに発揮するビジネスモデル作りやその実行までを継続的に支援。
組織はインダストリー毎に縦割りされておらず、業界横断で取り組むことができる異業種とのアライアンス策定・推進を得意とする。
-
事業内容
経営・業務とITに関するコンサルティング
-
企業概要
代表者 代表取締役社長 阿部 義之 URL http://www.baycurrent.co.jp/index.html 設立 1998年3月25日 資本金 282百万円 売上高 330億円(2020年2月期) 従業員数 2,058名(2020年4月時点) 株式公開 東証一部 沿革 1998年 藤沢にて創業
1999年 初台に移転
2000年 笹塚に移転
2001年 代々木に移転
2002年 新宿NSビルに移転
2003年 新宿NSビル17Fにフロアを拡大して移転
2006年 新宿NSビル5Fにフロアを拡大して移転
2007年 株式会社ピーシーワークスから株式会社ベイカレント・コンサルティングへと社名変更
2014年 虎ノ門ヒルズに移転 社員の声
< ベイカレントを目指す皆さんへ > ‐ シニアマネージャー ‐
ベイカレントでは、様々なファームから多様な分野で強みを持ったスペシャリストが集い、コンサルタントが互いに切磋琢磨しながら日々、定まった答えのない難問に取り組んでいます。
知的好奇心が強く、現状維持では満足せず、より一歩ステップアップしたい人にとっては最高の場になると確信しています。我々の仕事は、クライアントの視点に立ち、クライアントだけでは解決できない課題に取り組み続けることです。もちろん我々だけでも解決する事はできません。クライアントと共に二人三脚で企業を、人を変えていく。決して華やかな仕事ではありませんが、この醍醐味は何物にも代えがたいものがあります。
< ベイカレントのキャリアの可能性 > ‐ コンサルタント ‐
企業の中長期戦略の重要な要素である新規事業戦略を主領域とし、企業のアライアンス及び戦略からITまで一気通貫で事業を推進できる人材を目指しています。
新規事業戦略策定・推進というと非常に聞こえは良いですが、本当に動く戦略にするためには非常に泥臭くクライアントに密着した支援を行うことが求められます。
市場調査から導いた戦略だけでは、物事は進まない。クライアントの現場に沿ったアプローチで物事をとにかく進め、加速化する。フラットな視点で、市場調査から導いた戦略と現場アプローチが融合した実現可能な戦略、そして事業を成功に導くこと。1人では到底なし得ないことですが、ベイカレントの仲間とともに全力を注ぎ、実現していきたいです。
求める人物像
ベイカレントのカルチャーとして、ハイレベルな仕事環境で、常にスピード、品質を向上させるために知識、経験を積み、高いパフォーマンスでクライアントを満足させること、すなわちプロフェッショナルとして最高の成果を導き出すことが求められます。
フラットで自由闊達なコミュニケーションが図れる環境の中で、自主性、チャレンジする姿勢を持ち続け、非常に早いスピードの中で「何事にも徹底的に取り組む。」人材がフィットします。
キャリアパス
< 一人ひとりの成長は会社の成長 >
プロフェッショナルとしてスピード、品質を向上させ、高いパフォーマンスでクライアントを満足させることが 最高の成果だと考えられており、一人ひとりが勉強し、業務を通じて学びを得られる環境を作りがされている。
受け身の姿勢ではなく、自ら学びに行く姿勢を重要視している。
ベイカレント・コンサルティングのキャリアパスは以下のとおり
<共通> アナリスト → コンサルタント → シニアコンサルタント
*マネージャー、エキスパート以上の職位は以下となります。
<コンサルタント> マネージャー → シニアマネージャー → パートナー
<スペシャリスト> エキスパート → シニアエキスパート → チーフエキスパート
トレーニング
※アナリストのみ対象:4月、10月に集合型研修を実施。
研修等を通じて社員同士が交流を深めると共に、ビジネスやITスキルを高め、個人のモチベーションの活性に繋げている。
また、社内イベントを通じて様々なプロジェクトのメンバーと交流を深める場を設けている。
【 研修 】
< 新卒社員フォローアップ研修 >
マネージャが新卒社員に対して行う研修。各自経験したプロジェクト報告会。
・提案書作成方法
・プロジェクトのフィードバック
< 情報セキュリティー研修 >
社内・社外で遵守すべき情報セキュリティー研修。
< パートナー研修 >
Microsoft、Oracle等の主要ソフトウェアベンダーやパッケージベンダーとパートナー契約を結んでおり、社員は無料で、集合研修、Eラーニング等を受けることができる。
< 新卒研修 >
新卒社員向けに開催している研修。
・ビジネススキル研修
・ビジネスマナー
・ビジネス文書の書き方
・プレゼンテーション
・クリティカルシンキング(論理的思考)
・IT業界研修
・経営陣による研修
< プロジェクト対策研修 >
プロジェクトにアサインされる際、よりキャッチアップを早めるための事前研修
・外部研修提供先での講習会
・Eラーニング
・先輩社員による指導
・独習
< 擬似プロジェクト研修 >
社内のメンバーでチームを組み、擬似プロジェクトを行う研修。
課題に対して調査・研究し、指定された納期までにプレゼンテーションを行う。
< ソリューション別個別研修 >
必要に応じたソリューション別の個別研修。
・マーケティング戦略ソリューション etc...
主な最近の動向
『デジタルトランスフォーメーション分野の強化へ』
多くの企業において、デジタルトランスフォーメーションは避けられない問題になりつつあります。
ベイカレントは、2019年5月Pegasystems Inc. の日本法人であるぺガジャパン株式会社と、
アライアンス契約を締結し、デジタルトランスフォーメーション(DX)分野での協業展開を発表しました。
ベイカレントは、これまでもデジタル先端技術に力を入れてきましたが、
業務提携によって、デジタル・イノベーション・ラボの 3 つのケイパビリティの向上を目指し、
更に付加 価値の高いサービスをクライアントへ提供を目指します
Special Interview
関連する企業インタビュー
-
- 戦略
- 日系
- 独立系
ベイカレント・コンサルティング(執行役員 堀江様)
本日は株式会社ベイカレント・コンサルティング、執行役員の堀江 庄平様にインタビューの機会を設けていただきました。
ベイカレント・コンサルティングの仕事や、プロジェクト内容などについて詳しくお話しいただきました。 -
- IT・デジタル
- 日系
- 独立系
ベイカレント・コンサルティング(パートナー 坂本様)
本日は、株式会社ベイカレント・コンサルティング(以下、ベイカレント)、パートナーの坂本 賀崇様にインタビューの機会を頂戴し、ベイカレントへの入社の経緯、組織の特徴、プロジェクト内容、求める人材像についてお話頂きました。
-
- IT・デジタル
- 日系
- 独立系
ベイカレント・コンサルティング(シニアマネージャー 林様)
本日は、株式会社ベイカレント・コンサルティング(以下、ベイカレント)、シニアマネージャーの林 伸也様にインタビューの機会を頂戴し、ベイカレントへの入社の経緯、組織の特徴、プロジェクト内容、求める人材像についてお話頂きました。
-
- 戦略
- 日系
- 独立系
ベイカレント・コンサルティング(取締役 関口様)
本日は株式会社ベイカレント・コンサルティング、取締役の関口 諭様にインタビューの機会を設けていただきました、コンサルタントのキャリア形成、今後の方向性などについてお話しいただきました。
業務・IT系コンサルティングファームの求人情報(例)
その他案件含め多数掲載しておりますので、詳細は求人情報よりご確認下さい。