Loading...

特集記事 詳細

Column

監査法人のアドバイザリーとコンサルの違いとは?

Post Date2023-05-05 / Update-date2023-05-05 /
Categoryキャリア・働き方特集 

監査法人のアドバイザリーは、「守りのコンサルティング」とも呼ばれ、コンサルティングとは違った、はっきりとした特徴をもった業種です。ただし、監査法人のアドバイザリー業務とコンサルティングの違いについて理解があいまいな人も多いかと思います。ここではそれを明確にするべく、監査法人のアドバイザリーについて、その基本情報から、コンサルテティングファームとの違い、そして、転職に関する情報まで紹介します。

  1. 監査法人のアドバイザリーとは?
  2. アドバイザリーとコンサルとの違いとは?
  3. 監査法人のアドバイザリーに向いている人
  4. 監査法人のアドバイザリーに転職するには?

監査法人のアドバイザリーとは?

監査法人のアドバイザリーとは、クライアントが将来的なリスクをマネジメントするための援助をすることです。企業の取締役や監査役に対して、リスク管理や内部統制に関するアドバイスを実施します。リスク管理に関しては、戦略リスクから金融リスクまで幅広く対応しており、他にもサイバーセキュリティ対策や海外子会社の内部統制など様々な業務を実施します。

また、監査法人の業務のイメージとして、公認会計士の資格が不可欠と思われがちですが、このアドバイザリー業務に関しては、公認会計士の資格は不要であり、実際に会計士以外のアドバイザリーが多く実施しています。

監査法人のアドバイザリー業務に関するより詳しい情報は、参考に記載のリンク先に記しておりますので、気になる方はご参照ください。

《参考》

監査法人のアドバイザリー業務

アドバイザリーとコンサルとの違いとは?

先述の通り、監査法人のアドバイザリー業務はリスクマネジメントや内部統制が中心であり、イメージとして保守的なイメージがあることから「守りのコンサルティング」と呼ばれることがあります。一方で、これと対比させる形で、コンサルティングファームによるコンサルティングを「攻めのコンサルティング」と呼ぶことがあります。これは、実際にコンサルティングファームが提供するコンサルティングが事業規模の拡大や売り上げの向上を目的とした戦略の策定であることを踏まえると、確かに両者は「攻めのコンサルティング」、「守りのコンサルティング」という風に比較できるものであるといえるでしょう。ただし、コンサルティングファームによっては、アドバイザー業務も実施している場合があることには注意が必要です。

また、監査法人のアドバイザリー業務には、業務に制限があることも一つの特徴です。監査法人は、監査役を引き受けているクライアントに対して独立性を保持する必要があり、経営の意思決定に関する提案などの業務は行うことができません。つまりは、監査先のクライアントに対してはあくまで第三者として存在する必要があるということです。

監査法人のアドバイザリーに向いている人

ここでは、監査法人のアドバイザリーにはどのような人が向いているのかを紹介していきます。

「守りのコンサルティング」に興味がある

まずは先述の通り、監査法人のアドバイザリーは、業界の中で位置づければ少し特徴的といえます。リスクマネジメントや内部統制といった企業をリスクから守るような形で企業に貢献したいと考えている方は監査法人のアドバイザリーに向いているといえるでしょう。

専門性を身に着け、それを活かして仕事をしたい

監査法人はその業務の特性上、適切にリスクを回避するための高い専門性が求められる業種と言えます。また、今回紹介してはいませんが、監査法人のアドバイザリーの中でもアドバイザリー業種別によって、その専門性は異なり、それぞれに対応した専門性を身に着けることができます。そのため、専門性を活かしたアドバイスができるようになりたいという人にとって監査法人のアドバイザリーは向いているといえるでしょう。

長期的なクライアントとの関係構築を行い、より安定した環境で働きたい

監査法人のアドバイザリーとして、リスクマネジメントを実施するためには、クライアントとの長期間にわたる密な情報交換や関係構築が不可欠です。そのため、クライアントとのやり取りは長期間にわたることが多く、より安定的なものが求められます。

また、一般的に監査法人のアドバイザリーのほうが、コンサルティングファームでの勤務よりもワークライフバランスを取りやすいといわれています。監査法人は、業務内容の性質上、何かに対応する形で行う業務が多く、スケジュール等が形成しやすいことが理由として挙げられます。そのような観点からも安定して働くことができるといえるでしょう。

監査法人のアドバイザリーに転職するには?

昨今ではBig4監査法人を始め、多くの監査法人において積極的な採用を行っています。そのため、監査法人への転職を志す方にとっては、目指しやすい環境にあるといえるでしょう。ただし、例えば、ITへ知見のある人材が求められやすい傾向など、その採用には特徴があります。そのような情報を把握し、適切な対策を講じることが転職へのカギとなるといえるでしょう。

監査法人のアドバイザリーへの転職に関する詳しい情報は、参考に記載のリンク先に記しておりますので、転職をお考えの方や気になる方は是非ご参照ください。

《参考》

監査法人のアドバイザリー業務に転職するには

転職支援の申込について

転職をご検討されていらっしゃる方は、無料で弊社コンサルタントが最新求人情報の説明や面接通過のためのアドバイスを実施しております。お気軽にご連絡ください。

メールマガジンの登録

最新の求人情報は弊社メールマガジンよりご案内をしております。
非公開求人等の新着の情報についてはメールマガジンにてご確認ください。

キャリア・働き方特集の記事

Related Column

この記事を読まれた方にオススメの特集記事

Other Column

弊社で転職相談を実施するメリット

充実したサポート体制に
よる高い顧客満足度
業界出身者による丁寧な業界分析や、充実した「面接対策サポート」、密なコミュニケーションなどにより、お客様より高い評価をいただいております。※詳細は転職体験談をご覧ください。
転職相談者への中立的な
キャリア相談
転職相談に来られる方に対し、1人1人のご経験やご志向・ご事情に添って、転職を必ずしも選択肢としないキャリア相談を提供させていただきます。
高い内定率と
高年収決定
ファーム内定者年間500名を誇り、弊社ヘッドハンターが株式会社ビズリーチ主催の「JAPAN HEADHUNTER AWARDS 2023」にてコンサルティング部門のMVPを受賞する等、ハイクラスの転職支援において高い実績をあげております。
コンサル業界出身キャリア
エージェント多数在籍
コンサルティング業界出身者が多数在籍し、豊富な業界知見と多くのコネクションに加え、クライアントの立場も踏まえた生きた情報をもとに、ご支援いたします。

コンサルティング業界
転職に特化した
業界経験者による
プロフェッショナル転職支援サービス