Loading...

特集記事 詳細

Column

リスクコンサルティング転職でおすすめな会社8選 仕事内容も解説

Post Date2016-06-15 / Update-date2023-05-30 /
Categoryサービス別特集 

事業の多角化・グローバル化によって、企業を取り巻くリスクは複雑になっています。様々なリスクにさらされる企業にとって、「守り」のリスクマネジメントの重要性は高まり、更には経営戦略を実現するうえでの「攻め」のリスクマネジメントに対しても注目が集まっています。
企業がリスクマネジメントに取り組む意義は、損失の最小化・損失機会の見える化、リスク(変事)対応力の強化、効率的な経営資源配分・事業ポートフォリオの最適化による収益力の極大化による企業価値の向上が挙げられます。
この特集では、そんなリスクのマネジメントに注目し、「リスクマネジメント・コンサルティング」についてをご紹介致します。

  1. リスクコンサルティングとは?
  2. リスクマネジメントが必要な理由
  3. 企業におけるリスクマネジメントのテーマ・種類
  4. リスクマネジメント・コンサルティングを行う代表的なコンサルティングファーム
  5. リスクマネジメント・コンサルティング業界の転職市場動向
  6. 転職で成功するために!リスクコンサルティング会社の選び方
  7. まとめ
  8. 関連記事一覧

リスクコンサルティングとは?

リスクマネジメントとは、企業が事業活動を進めるうえで生じうるリスクを特定し、リスクに対処するための戦略を講じるプロセスのことを言います。データの改ざんや個人情報の流出なども対策が必要なリスクですし、災害などに備えるBCP(事業継続計画)もリスクマネジメントの重要な要素の一つです。

リスクマネジメントは基本的に企業が内部で取り組むプロセスのことを言います。外部の専門機関の力を借りてリスクマネジメントをおこなうときに利用するのが、リスクコンサルティングサービスです。リスクコンサルティング会社は、クライアント企業の潜在的なリスクを評価し、そのリスクに対する対策を提供することでビジネスリスクを低減し、事業の安定性を確保します。

リスクマネジメントが必要な理由

リスクマネジメントとは、企業が事業活動を進めるうえで生じうるリスクに対して、その影響を最小限に留めるためにあらかじめ対策を講じることを言います。然るべきリスクマネジメントをしていない企業は、「どこにどのようなリスクがあるのか?」ということすら把握できていないため、いざリスクが顕在化したときにただ立ち尽くすだけになってしまいます。そうなると、被害の拡大は避けられません。

どんなビジネスにも必ずリスクが存在します。そのリスクをあらかじめ把握し、影響を最小限にするための方策を練っておくことで、リスクが生じたときに的確かつ迅速な対応が可能になります。リスクによる損失を最小限に抑え、事業継続性を確保するためにはリスクマネジメントが不可欠なのです。

企業におけるリスクマネジメントのテーマ・種類

ERM(Enterprise Risk Management/統合型リスク管理)

【 概要 】

ERMとはエンタープライズ・リスクマネジメント(Enterprise Risk Management)の略称であり、その名の通り、リスクマネジメント活動に関する全社的な仕組みやプロセスのことを指します。全社的リスクマネジメント(管理)と呼ぶ場合もあります。

経営戦略におけるリスク、財務リスク、外部環境の変化(法規制・地政学)におけるリスク、ハザードリスク(天災・事故)、業務オペレーションにおけるリスクなど企業が抱えるリスクには様々な種類があり、原因特定や対応案の策定のためには単一の部門だけでは対応しきれない状況が出てきます。

また、近年では、従来の「守り」のリスクマネジメントだけでなく、経営戦略におけるリスクや投資判断をする際のリスクをケアするための、「攻め」リスクマネジメントの重要性が高まっています。

そのため、法務、会計、ITなど様々な部門にて個別に対応してきた体制を、経営層がトップダウンでリスクに対しての意識を高め、全社で一元的に管理することで、リスク管理の網羅性や管理体制の高度化を実現するERMの必要性が取り沙汰されています。

 

不正リスク対策

【 概要 】

昨今、企業の不正や不祥事が連日のように報道されています。多くの企業は法律、規則、基準(会計基準を含む)および社会倫理を遵守し、内部統制報告制度への対応も行っていますが、不正や不祥事はなくなりません。一つの不正や法令違反が企業価値を毀損したり、企業の継続性に影響を与えたりすることもあります。このような事態を回避するためには、資産の流用、不正な報告、法令違反といった問題を適時に検知し、継続的にモニタリングしていく必要があります。

 

BCP(事業継続計画)

【 概要 】

BCPは、企業が(普段は滅多に遭遇しないような)事故や災害に直面しても、しっかりと人命を守り、ひいては速やかに事業を継続・復旧させるためにあらかじめとっておく対策のことです。

事故や災害は、どうあっても防げないものです。大事なのは、自社の重要な経営資源(人員、施設、データ、業務委託先、システムなど)に大きな影響が出てしまった時に、企業活動に大きな影響が出ないように仕組みを整えておくことが大切です。

人員の配置や指揮命令系統の整備などの旧来からのテーマに加えて、昨今の企業資産のデータ化に伴ったITシステムのBCP策定も重要視されているテーマです。

 

金融機関(金融事業会社)特有のリスク管理

【 概要 】

金融機関においては、ビジネス構造上、金融業特有のリスクが存在します。また、社会インフラとしての高い安定性が求められるため、上述のリスクに加えてさらに厳しいリスク管理体制が必要とされています。
保険会社に一定上の保険金の支払余力を担保させる「ソルベンシー規制」や、銀行の自己資本比率や流動性比率等を一定上保たせる「バーゼル規制」がその代表的なものです。

その他にも国際財務報告基準(IFRS)の適用など、金融機関を取り巻く環境はめまぐるしい変化を遂げる中、上記のような規制への対応をいかに円滑かつ早急に対応を進め、負担を軽減するかが、今後の社内外の活動のためにも重要だといえます。

金融機関特有のリスクとしては以下のようなリスクがあります。

  1. 統合リスク
  2. 信用リスク
  3. 市場リスク
  4. 流動性リスク
  5. オペレーショナルリスク

リスクマネジメント・コンサルティングを行う代表的なコンサルティングファーム

リスクマネジメント・コンサルティングはその性格上、どのような企業にとっても必要となる可能性があるテーマです。
そのため、総合系と言われるような、多くのサービスラインを持つコンサルティングファームではそのテーマの一つとしてリスクマネジメント・コンサルティング領域のケイパビリティを持つことが多いです。
ここでは、特にリスクマネジメント分野に伝統的に強い大手監査法人グループならびに、リスクマネジメント・コンサルティング分野に特化しているコンサルティングファームをご紹介致します。

PwCあらた監査法人

PwCのグローバルネットワークを活用し、事業継続・広域危機管理、不正・不祥事対応、データアシュアランス/アナリティクスといったサービスに加え、金融機関、企業不動産・スマートコミュニティ、食の信頼性評価などといった特定の業界・業種特有の課題への対応などさまざまなサービスを提供している。

(参照/引用元:PwCあらた監査法人HP

トーマツ監査法人

企業自らがERM方法論を適切に運用し、効果的に全社的リスクマネジメントを実践する企業をリスクインテリジェントな企業と呼び、デロイトトーマツグループは、リスクインテリジェンスフレームワークに沿ったERMの構築、運用を支援している。

また、グループにサイバーセキュリティに特化したDTRS(Deloitte Tohmatsu Risk Services Co., Ltd.)を擁し、サイバーセキュリティ、ITガバナンス、事業継続管理(BCM)等に関する多くの知見やノウハウ・実績に基づき、デロイトトーマツグループと有機的に連携を図りながら、総合的に企業のリスク管理活動を支援している。

(参照/引用元:有限責任トーマツ監査法人HP

KPMGコンサルティング

2014年4月にビジネストランスフォーメーション(事業変革)、リスク&コンプライアンス、テクノロジーの3分野の組織が統合してできたコンサルティングファーム。KPMGの業界に対する知見、グローバル標準の現地適用能力、および多様な言語や文化の経験を有する人材といった強みを活かして、クライアント企業が抱えるグローバルな経営課題や大規模なプロジェクト案件に対して、事業変革を的確に支援する体制を整えた。

(参照/引用元:KPMGジャパンHP

新日本有限責任監査法人

豊富な実務経験とナレッジを有した多数の専門家を配し、EYのネットワークと連携しながら、企業が直面する課題を解決するために、創造的なソリューションで対応する。リスクトランスフォーメーション、内部監査・内部統制、リスクアシュアランス、情報セキュリティの4つのソリューションラインを持っている。

(参照/引用元:新日本有限責任監査法人HP

プロティビティ LLC

アンダーセンのメンバーファームであった朝日監査法人のリスクコンサルティングの人材を中心に、Protivitiのアジア・パシフィックの拠点として設立された、ビジネスならびにITに関わるリスクコンサルティングと内部監査を専門とする会社。
北米、アジア太平洋、ヨーロッパ、中南米、中近東、アフリカの全70拠点で、2,500名のプロフェッショナルを擁しており、以下の点に特徴を持つ。

  • 会計監査から独立した立場で、内部監査、リスクマネジメントに関する評価や具体的なソリューションを提供
  • マネジメントシステムの実現をシステムツールでサポート
(参照/引用元:プロティビティ合同会社HP

ニュートン・コンサルティング

2006年11月に英国Newtonグループの日本法人として創業した、リスクマネジメントに関わるコンサルティングに特化したコンサルティングファーム。
危機管理分野における第一人者である副島代表を筆頭に、戦略策定だけに留まらず実行まで支援するリスクマネジメントのパートナーとして信頼され、日本を代表する大企業から中小企業まで多くの実績を持つ企業。

(参照/引用元:ニュートン・コンサルティング株式会社HP

デロイト トーマツ リスクアドバイザリー

デロイトトーマツリスクアドバイザリー株式会社(旧 デロイト トーマツ リスクサービス株式会社)は、2003年にデロイトトーマツグループの一員として設立された会社で、リスクアドバイザリー、コンサルティング、財務アドバイザリー、トランザクションアドバイザリーなどのサービスを提供しています。特にリスクマネジメントやコンプライアンス、内部統制などの領域で高い評価を得ています。また、グローバルにおける豊富な経験・知見を有しており、各種規制や法律の知識にも精通しています。最新のテクノロジーを活用したリスク評価サービスや、マネジメントコンサルティングサービスも提供しています。

EYストラテジー・アンド・コンサルティング

EYストラテジー・アンド・コンサルティングは、アメリカ合衆国に本社を置くEYグローバルのコンサルティング部門です。グローバルなビジネスネットワークを持ち、世界中の企業に戦略立案から実行支援までの包括的なコンサルティングサービスを提供しています。リスクコンサルティングにおいては、事業戦略に基づくリスクマネジメント、ITリスクマネジメント、内部統制、監査・監査委員会支援、リスク評価など、幅広いサービスを提供しており、デジタルテクノロジーやデータアナリティクスを活用したリスクマネジメントソリューションも強みとしています。

 

リスクマネジメント・コンサルティング業界の転職市場動向

世界各地に広がるテロ、予測不能な自然災害、猛威を振るうサイバーテロなど、企業を取り巻くリスクはグローバル化に伴い多様化し、その対応も複雑化しています。経営者としては自社のノウハウのみでリスク管理を行うことに限界を感じており、リスクマネジメント・コンサルティングを行う企業への依頼が増えているため、それを受けるコンサルティングファームとしても人員の確保は急務となっております。

即戦力として、大手企業のリスク・コンプライアンス部門にて活躍されている方はもちろん、ITにおけるリスクを検討するインフラエンジニアの方にも門戸が開かれています。リスク以外のコンサルティングに関するケイパビリティを持つ方も、コンサルティング素養を買われた採用の実績が多くあります。

転職で成功するために!リスクコンサルティング会社の選び方

リスクコンサルティング会社への転職をお考えの方に向けて、会社選びのポイントをお伝えします。

会社の信頼性

リスクコンサルティング会社に転職する際には、会社の信頼性を見極めることが重要です。ISO 31000を取得している会社が必ずしも信頼できるとは限らないので、応募先企業の歴史や実績は丁寧に調べるようにしましょう。歴史や実績は、その会社の信頼性を測るうえで重要な指標になるものであり、長年にわたって高品質なサービスを提供している会社は信頼性が高いと判断できます。また、業界内での評価も重要なチェックポイントになるため、クライアントや従業員からのレビューなどには目を通すようにしましょう。

会社の業務内容や専門性

リスクコンサルティングには様々な分野があり、それぞれで専門性が異なります。リスクコンサルティング会社に転職する際には、応募先企業の業務内容や専門性を確認し、自分のスキルや志向性と合致するかどうかをチェックすることが大切です。会社のホームページやパンフレットで業務内容や専門性を確認するとともに、顧客層や取引実績も確認してください。このような情報から得意分野や専門性を見極め、自分が関心のある分野に強いリスクコンサルティング会社を選ぶようにしましょう。

会社の取り組み・制度

リスクコンサルティング業界は日々目まぐるしく変化しているため、常に知識・スキルのアップデートが求められます。知識・スキルを更新するために、その会社がどのような取り組みをしていて、どのような研修制度を設けているのかを調べることが重要です。また、資格取得支援などキャリアアップを支援する制度があるかどうかも重要な確認項目の一つです。

 

まとめ

新型コロナウイルスの感染拡大やロシアのウクライナ侵攻といったったうパンデミックに直面したことで、多くの企業はリスクマネジメントに対する意識を高くしています。サイバー攻撃などをはじめ、昨今はリスクの種類が多様化しており、今後、企業はますます多くのリスクに直面することが予想されています。また、海外進出をする企業が増えるにつれ、グローバルリスクマネジメントの需要も高まっていきます。このようなニーズに対応するため、リスクコンサルタントの存在感はますます大きなものになっていくでしょう。

関連記事一覧

本コラムに関連するコンサル情報はこちら

転職支援の申込について

転職をご検討されていらっしゃる方は、無料で弊社コンサルタントが最新求人情報の説明や面接通過のためのアドバイスを実施しております。お気軽にご連絡ください。

メールマガジンの登録

最新の求人情報は弊社メールマガジンよりご案内をしております。
非公開求人等の新着の情報についてはメールマガジンにてご確認ください。

同カテゴリの特集記事

Related Column

この記事を読まれた方にオススメの特集記事

Other Column

弊社で転職相談を実施するメリット

充実したサポート体制に
よる高い顧客満足度
業界出身者による丁寧な業界分析や、充実した「面接対策サポート」、密なコミュニケーションなどにより、お客様より高い評価をいただいております。※詳細は転職体験談をご覧ください。
転職相談者への中立的な
キャリア相談
転職相談に来られる方に対し、1人1人のご経験やご志向・ご事情に添って、転職を必ずしも選択肢としないキャリア相談を提供させていただきます。
高い内定率と
高年収決定
ファーム内定者年間500名を誇り、弊社ヘッドハンターが株式会社ビズリーチ主催の「JAPAN HEADHUNTER AWARDS 2023」にてコンサルティング部門のMVPを受賞する等、ハイクラスの転職支援において高い実績をあげております。
コンサル業界出身キャリア
エージェント多数在籍
コンサルティング業界出身者が多数在籍し、豊富な業界知見と多くのコネクションに加え、クライアントの立場も踏まえた生きた情報をもとに、ご支援いたします。

コンサルティング業界
転職に特化した
業界経験者による
プロフェッショナル転職支援サービス