企業情報
Company Information
- コンサル転職エージェントのエグゼクティブリンク
- コンサル業界・ファーム情報
- 戦略コンサルティングファーム
- マッキンゼー・アンド・カンパニー
マッキンゼー・アンド・カンパニー・インコーポレイテッド・ジャパン
1926年にシカゴ大学経営学部教授のジェームズ・O・マッキンゼーによって設立。
世界60カ国、105の支社に9000人以上のコンサルタントを擁する。年間1600以上のコンサルティング・プロジェクトを手掛ける、グローバルな戦略系コンサルティングファームとして知られる。
"Fact-base(事実に立脚する)"、"Analytical approach(分析的アプローチ)"という概念、および科学的かつ論理的な問題解決の方法論を、経営コンサルティングの世界で初めて明確な形にて確立した。
-
事業内容
マッキンゼー日本支社は、日本企業および多国籍企業のクライアントの最重要目標の達成に向け、本質的かつ継続的な成長を遂げるための支援を行っています。世界的に高い評価を受ける専門知識を有し、日本特有の状況や環境に適応させながら、現在、多くの業界トップ企業を含む国内上位30社の7割に相当する企業に、その知見を提供しています。また、グローバリゼーション、全社戦略および事業部門戦略、さらにマーケティング、営業、ソーシング、商品開発、サプライチェーンなど、あらゆる職種・機能のオペレーション改善を通じて、顧客企業の取り組みをサポートしています。
-
企業概要
代表者 岩谷 直幸 URL http://www.mckinsey.com/ 設立 1971年(日本) 資本金 非公開 売上高 非公開 従業員数 グローバル 約30,000名, 日本 約600名 (2020年03月現在) 株式公開 なし 沿革 1926年 全身であるカーニー・アンド・マッキンゼーが分裂。ジェームズ・マッキンゼーがニューヨークオフィスを率いて設立
1959年 初の海外オフィスをロンドンに開設
1960年代 ヨーロッパ各国・カナダ・オーストラリアにオフィスを開設。グローバルに展開するようになる。
1971年 日本支社を開設
1999年までに、世界20数ヶ国にオフィスを持ち、5000人を超えるスタッフを抱えるファームに。 社員の声
「世界中のエキスパートから知識を吸収し、経験豊富なリーダーたちから課題解決について気付きを得る。マッキンゼーには自分の実力の何倍もの速さで成長できる土壌が備わっています」
「自分の成長課題について常にリーダーたちが議論し、具体的な成長戦略について真摯に向き合ってくれる環境は、マッキンゼーならではの貴重な資産だと言えます」求める人物像
問題解決力や目標達成力を持ち、チームワークやリーダーシップを発揮して働くことができる人材を求めています。
キャリアパス
・マッキンゼーのキャリアパスの基本は、成果主義(Meritocracy = メリトクラシー)です。何歳か、何年在籍したかではなく、何を成し遂げたかによって評価されます。 "Promote when ready"と言われ、一つ上の役目を果たすための能力がついたと判断されると、年次に関係なく次の役割が与えられます。
・ポストコンサルとしては、近年だとベンチャー企業の部門責任者、プライベートエクイティでの投資判断・経営指導職や、再生対象企業のマネジメント職など、経営のプロとしてのキャリアを選択するケースが多くなっています。トレーニング
全員が、業務に必要な基礎知識やコミュニケーションスキルなどを迅速に習得できるよう、十分なサポート体制がとられています。
また、"One Firm Policy"の原則のもと、どのオフィスに入社したコンサルタントも、1年半に1度程度のグローバルトレーニングに参加します。これらのトレーニング は、同時期に入社した他のオフィスの同僚と一緒に受けるため、知識・スキルの習得と共に、ネットワークを広げる機会となっています。
・語学研修
・留学支援主な最近の動向
『マッキンゼー関西オフィスの設立』
マッキンゼーでは2020年3月、大阪市に新たなオフィスを開設しました。
グローバル化推進の最優先拠点として日本での活動を強化することに伴い、
特に関西以西の西日本の大きなポテンシャルに着目して設立されました。
域内の企業、政府・自治体・行政機関や学術界との協働をより一層深め、
関西経済・企業の発展に貢献することを目的としています。
『デジタル・マッキンゼーによるデジタル化の推進・支援』
マッキンゼーの中でもデジタル特化のチーム「デジタル・マッキンゼー」では、
企業のデジタル変革を支援しています。
昨今のビジネス業界ではデジタルトランスフォーメーションが進んでおり、
企業の経営層にとってデジタル化の導入、検討は企業の今後を左右する最重要な要素の1つと言えます。
高い専門性やネットワーク、ノウハウを駆使し、デジタル領域のみならず
クライアント企業全体の変革を支援するデジタル・マッキンゼーが注目されています。
<デジタル・マッキンゼーの動向>
2019年10月、データ解析企業QuantumBlack(クアンタムブラック)とともに
六本木に「IoT Center Japan」を開設しました。
クライアント企業のデジタル化推進を目的としており、デジタル化による課題解決体験ギャラリー、イベントスペースや
会議室といったエリアで構成されています。「IoT Center Japan」は全世界12か所目となります。
戦略コンサルティングファームの求人情報(例)
その他案件含め多数掲載しておりますので、詳細は求人情報よりご確認下さい。